« BooxもカラーE Ink端末発売 | トップページ | Kobo: メニューにkoreaderやランチャーも統合できるNickelMenu »

2020年5月23日 (土)

Kobo: FW4.21.15015 アップデート

FWのアップデートがあったが、楽天は日本に配布しないかも・・・?

海外はどこもすでに配布中だが、楽天のみ旧バージョンのまま。
更新内容はOverDrive関連がメインだから、日本のユーザーには関係がない。ハイライトの操作が変わるだけ。

 

◎FWダウンロード
いつものKobo Firmware Downloadsから。

手動アップデート方法:
・自分のモデルにあったFW(kobo-update-4.21.15015.zip)をダウンロード
・kobo-update-4.21.15015.zipをPCの適当な場所で解凍
・その中の、KoboRoot.tgz、manifest.md5sum、upgradeを、kobo端末の.koboフォルダにコピー
・USB接続解除、ケーブルを抜く
これでおしまい。


◎更新内容
リリースノート

ハイライトとコメントの作成
・読書中に単語を長押ししたままドラッグすると、ハイライトを長めに引くことができます。画面から指を離すと、ハイライトは自動で保存されます。
・作成したハイライトは編集、削除、コメントの追加が可能となり、メニュー外をタップするだけで変更が保存されます。

だそうだ。
要するに、長押し・ドラックすると、すでにハイライト状態になっているということ(これまでは、ドロップダウンのリストから「ハイライト」をタップする動作がひとつ必要だった)。

日本語のリリースノートには、ハイライトの話しかないが、英語のリリースのノートにはOverdrive関連の更新内容が記されている。おそらく本来はこっちがアップデートの目玉のはず。
日本ではOverDrive(電子書籍図書館、無料貸出)の機能が提供されていないので、省かれたのだろう。
一応書いておくと、
・予約しておいた本が借りられるようになったら通知
・koboストアからOverdriveの自分の予約状況を見ることができる
・Overdriveのメール設定を変更できる
たぶんこんな感じ。


◯いつものdavidforさんによる説明
・上のリリースノートの説明(繰り返しなので省略)
・epubのWidows and Orphans(cssのプロパティみたいなやつのひとつ)の設定追加。
 これはあくまでもepubの話。kepubには関係がない。興味がある人は直接調べてください。
・Image scaling with font size とあるが、これはフォントサイズで画像のサイズを決めるということ?


◎パッチ
Instructions for patching firmware 4.21.15015
からどうぞ。
ホーム画面のストアやおすすめを消したり、Forma以外でも横画面を可能にしたり、左右どちらをタップしてもページがめくれるようにしたり、スリープに入る時間を調節したり・・・その他いろいろカスタマイズを可能にしてくれる便利なパッチ。


ランチャー
一応動作は確認した。


koreader
こちらも動く。

 

 

|

« BooxもカラーE Ink端末発売 | トップページ | Kobo: メニューにkoreaderやランチャーも統合できるNickelMenu »

kobo」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« BooxもカラーE Ink端末発売 | トップページ | Kobo: メニューにkoreaderやランチャーも統合できるNickelMenu »