« 2019年12月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月

2020年2月21日 (金)

Kindle:アップデート 5.12.4は期待できるかも??

ひさしぶりにKindleでおもしろい話がでているので、書いておく。

FWのアップデート5.12.4はすでに日本でもダウンロードできる状態になっている。
アマゾンのソフトウェアアップデートのページはこちら

◎更新内容
日本のリリースノートを見ると、

バージョン5.12.4 – 2020年2月
変更点:
パフォーマンスの改善、バグ修正、その他の機能強化。

ところが、アメリカamazon.comのリリースノートでは、

Version 5.12.4 – February 2020
Here’s what's new:
Aa Menu: Over the next couple of weeks, you will see an
updated Aa menu that makes it easier to access all font, layout and reading options without leaving your book.

Performance improvements, bug fixes, and other general enhancements.

と、より詳しく書かれていて、なにやらAaメニュー(フォント)の改善がある模様。
本を閉じなくても、Aaメニューでフォントやレイアウト、読書オプションへのアクセスができるようになるとか・・・。(数週間後には、と書かれているので、手動でアップデート後すぐに変更されるのではなく、ネットに繋いでいればそのうち変更される、ということだろう)


Aaメニューの変更だけなら大きな話題でもないが、mobileread界隈でちょっと話題になっているのはこのリリースノートにも書かれていないこと。

5.12.4のFWの中身を覗いてみた人がいて、その発見に注目が集まっている。
the-ebook-reader.comthe-digital-reader.comでも記事になっている。この2つのサイトはソースがmobileradだと明示しているが、あいかわらずgoodereader.comはソースを示さないという横暴ぶり。

mobilereadのこのポストを参照。

・Options to control features like "Popular Highlights", "Word Wise", and "PinYin" moved to the Aa menu.
・Contrast setting with 5 choices: -2, -1, 0, 1, 2
・"Set the cover of the title you are reading to appear on your lock screen" (It's about time!)

最初の「ポピュラー・ハイライト」などがAaメニューに入る、というのはいいとして、あと2つが目を引く。

ひとつめはコントラストの調整。
5段階に調節可能。これはフォントのウェイト(太さ)とは別物だろう。ガンマ値の調節か。たぶん濃淡の変化をつけられる。KindleやKobo上で動くKoreaderにはすでに実装されているので、あってもおかしくはない。

もうひとつは、読んでいる本のカバーをスクリーンセーバーにする、というもの。
Kindleのスクリーンセーバーは評判があまりよくないので、選択肢が増えるのはいい。これまではjailbreakしなければできなかった。とはいえ、Koboでははじめから本の表紙はスクリーンセーバーにできたし、隠しオプションだが、好きな画像をスクリーンセーバーにすることもできるようになっている。

これらの変更を実際に目にした人はまだいないが、コントラストの調整ができるようになるとしたら、嬉しい機能追加になる。Blutetoothまわりの機能は日本語環境ではブロックされて使えなかったりするが、そんなことがないように願うのみ。日本のリリースノートに言及がないのがちょっと気がかり・・・。

◎jailbreak関連
5.12.4でもjailbreakは生き残る。Kindle Paperwhite(第10世代)で確認した。
ただし、5.12.以降は自動アップデートのブロックが有効かどうか不明なので、jailbreakをどうしても保持したい場合には5.11.xにとどめておいたほうがいいとのこと。

5.12.4用のhotfixもアップされているが、KUALが起動してくれなかったので、こちらの対処法を適用した。KUALが起動しなかったら試してみることをおすすめする。もちろん、KUALを含め、すべての*.binファイルは再インストールの必要あり。

| | コメント (0)

« 2019年12月 | トップページ | 2020年3月 »