Kobo: FW4.8.11073アップデート
リリース後すぐに引っ込められたFW4.8.10956のバグが修正されたらしい。4.8.11073アップデート。
miniとaura Oneコミックエディション以外のモデル対象。
-- 追記 --
aura Oneコミックエディションにはアップデートが来ていた。
--- 追記おしまい --
あと、affiliate.confがrakutenbooksになっている場合(つまり日本のユーザー)は、待っていても自動アップデートはされないと思うので、連続ページめくり機能が欲しかったら、手動でアップデート。
◎ダウンロード
https://wiki.mobileread.com/wiki/Kobo_Firmware_Releases
自分のモデルがMark3、4,5,6のどれなのか確認してからダウンロードを。
確認するのも面倒な人はこちらからどうぞ。
https://geek1011.github.io/KoboStuff/kobofirmware.html
インストールはFWのzipファイルを解凍したら、その中身を全部、.koboフォルダにコピー、USB接続を解除、再起動、でおしまい。
◎更新内容
○リリースノート
FW4.8.10956の時とまったく同じだが、
・画面の右下、もしくは左下を長押しすることで、連続ページめくりができる
・「設定」 > 「読書設定」 > 「ページめくり操作」で、「タップまたはスワイプ」か「スワイプのみ」のどちらかを選べる(注:これはFW4.7からある。4.8の新機能ではない)
○いつものdavidforさんのコメントによると
FW4.8.10956が引っ込められる原因になったepubのフォント変更を元に戻しただけで(デフォルトをGeorgiaに戻した)、それ以外に変更はないそうだ。
というわけで、FW4.8の詳しい変更点については、前回の記事で書いたのでそちらを参照。
前回のFW4.8.10956から、辞書やハイライトでの範囲選択はやりやすくなっている感じはある。
あとは連続ページめくりが欲しいかどうかだろう。
◎パッチ
Instructions for patching firmware 4.8.11073
いつものやつ。前回の記事など参照。
連続ページめくりをオフにするパッチ(`Disable QuickTurn`、たぶん)などが新たに追加されたようだ。
◎ランチャー
glo、aura、gloHDでは動作確認。ただし、新fmonとKFMonに移行している。この記事参照。移行をおすすめする。gloHDの画面回転問題も解決。
理屈では他のモデルも動くはずだが、確認は取れていない。
◎koreader
問題なさそう。こちらもKSMを使わないなら、新fmonかKFMonの使用(または移行)をおすすめ。同じ記事を参照。
| 固定リンク
コメント