« Kobo: Clara HD、日本発売6月6日か | トップページ | Kindle:アップデート 5.9.6 & jailbreak関連(さらにアップデート5.9.6.1) »

2018年5月30日 (水)

Kobo: Clara HD、正式リリース

スペックや値段、発売日などすでにリークしているが、Kobo Clrara HDの発売が正式発表。

楽天のプレスリリース:
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2018/0530_01.html

Koboのプレスリリース:
http://news.kobo.com/news-releases/rakuten-kobo-launches-kobo-clara-hd-its-newest-entry-level-feature-rich-ereader

製品ページ:
https://books.rakuten.co.jp/event/e-book/ereaders/koboclarahd/


○発売日:2018年6月6日
 予約は開始されている。

○価格: 税抜き13,800円(税込み14,904円)

○スペック
・ディスプレイ: 6 インチの Carta E Ink HD タッチスクリーン
・解像度: 1,448 × 1,072 (300ppi)
・ライト:ComfortLight PRO(フロントライト内蔵、ナチュラルライト機能)
・内蔵メモリ容量: 約 8GB
・サイズ: 縦157mm × 横111mm × 厚さ8.3mm
・重さ: 約166g

*防水機能はない
*microSDカードスロットもない


◎その他、公式発表にない情報
○バッテリー容量:1500mAh
(FCCの情報による。こちらの記事参照)
gloHDなど他のモデルと同じ。aura Oneはこれより少ない。

○内部ストレージはmicroSD。換装可能。
いつも殻割りしてくれるイタリアのHDblog.itの情報による。
Recensione Kobo Clara HD: piccolo, compatto e luminoso

HDblogの画像:
Clara_innen

YouTubeの動画でも確認できる。
https://www.youtube.com/watch?v=u0NmMQ7wKm0

○プロセッサ
上の画像から判断できる人いる?
mobilereadの情報によれば、i.MX6 SLL。(たとえばここ。SLL versionとあるのはi.MX6 SLLのこと)
goodereader.comはi.MX6 SoloLiteとしているが、あそこはあまり信用できない。mobilereadの情報はkoboのベータテスターによるもの。
ともあれ、ファームウェアのアップデートがあれば、ダウンロードして確認できるはず。

○パネルのタッチ方式
上のイタリアのHDblog.itは静電容量方式としているが、どうなんだろう? 赤外線じゃないのか?
Clara HDも実店舗で販売されるようなので、実機を触ってみればわかること。


値段はドルやユーロで言うならかつてのgloHDと同価格(日本円では値上がりだが)で、ストレージが8Gに増量、ComfortLight PRO(フロントライトの色調整)の追加なので、今回はkoboも頑張った感じだ。
gloHDが健在な人にはあまり魅力はないかもしれないが、他の6チンチモデルからの買い替えなら十分にありだろう。


|

« Kobo: Clara HD、日本発売6月6日か | トップページ | Kindle:アップデート 5.9.6 & jailbreak関連(さらにアップデート5.9.6.1) »

kobo」カテゴリの記事

コメント

プロセッサーの型番はMCIMX6V7DVN10ABと読める。
データシートから、iMX6SLL Consumer向けEPDC付き 1GHz rev1.1
iMX6SoloLiteから、GPUとEthernetコントローラーなどを省いた廉価版?と思われます。

投稿: こぼずき | 2018年5月31日 (木) 22時14分

ありがとうございました。
すっきりしました。とくに性能がアップしているわけでもなさそうですね。

投稿: soranoji | 2018年5月31日 (木) 22時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kobo: Clara HD、正式リリース:

« Kobo: Clara HD、日本発売6月6日か | トップページ | Kindle:アップデート 5.9.6 & jailbreak関連(さらにアップデート5.9.6.1) »