Kobo: koreaderがaura Oneの色温度調節に対応
そんなに使っていないkoreaderだが、機能追加があったので。
koreader-nightly-20180212
https://github.com/koreader/koreader/releases/tag/v2018.02.12-nightly
○大きなところでは、aura Oneの色温度調節に対応したそうだ。
上記リンク先の画像
aura One持ってないけど。
○もう一つは、ズームモードに「列に合わせてズーム」が追加された。
これは2段組のpdf(和書によくある上下2段ではなく、左右2列組のページ)を一列ずつ拡大して表示するものらしい。そういうpdfを持っている人にはよさそう。
○あと変わったところでは、epub(とfb2)を開くときに、レンダリング・エンジンを選べるようになった。MuPDFのレンダリング・エンジンが選べるようになった。ただし、まだ実験段階。
上記リンク先の画像
試しにMuPDFをレンダリング・エンジンにして、リフローのepub(洋書)を開いてみたら、pdfのように固定レイアウトで表示された。koreaderはpdfのリフロー化ができるので、リフローに戻せたりもできるのだが・・・。
何に使うんだと思いつつ、マンガなんかの固定レイアウトのepubを開いてみたら、なるほど、pdfやcbzと同じような操作になり(メニューなども)、余白の自動カットなんかもできるようになるわけね・・・。
自炊本をepubにする人がいるのかどうかは知らないが、いるのなら便利かも。
あとは画像ファイルを直接開けるらしいので、これは画像ビューアーを目的としたものなのかも?
フォルダに突っ込んだ画像を連続して表示できるようにでもなれば、使い道はあるのかもしれない。
と、機能追加があったアップデート。
| 固定リンク
「kobo」カテゴリの記事
- 2022年新モデル Kobo Clara 2E 新リーク情報(2022.08.08)
- 2022年 新モデルはKobo Clara 2E のようだ(2022.08.05)
- Kobo: アップデート 4.32.19501(2022.04.16)
- Kobo Sage:バッテリー消費とkoreaderの対策(2022.04.19)
コメント