« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月15日 (月)

Kindle:アップデート 5.9.2/5.9.2.0.1 & jailbreak関連

リリースはもうずっと前だが、やっとKindleをアップデートしたので。
5.9.2と5.9.2.0.1をまとめて。

◎更新内容
ストレージ管理: 本を選択してまとめて削除することが可能に。メニューの「設定」 > 「詳細設定」 > 「ストレージ管理」 と進む。「アイテムを選択して削除」と「クイッククラウド保存」の2種類がある。
マンガをシリーズごとにグループ化: そのままの意味。
タッチスクリーン オフ(新Oasisのみ): 画面のタッチ機能を一時的に無効にできるようになった、だそうだ。
Audibleサポート: 新Oasisだけでなく、第8世代Kindleでも利用可能になった。(日本ではこのサービスは提供されていない)


◎ダウンロードページ
○新Oasis(第9世代)
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202200380

◯Kindle(新無印、第8世代)
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202065490

◯Oasis(第8世代)
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202037720

○PWマンガモデル
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201756220

◯PW3(2015)
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201756220

◯Voyage
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201630670

◯無印
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201605570

◯PW2(2013)
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201307450


◎jailbreak関連
・jailbreakは生き残るようだ。もちろんFWをアップデートしたら、*.binは再インストールが必要。さっと触った感じだとスクリーンセーバーやフォント・ハックは大丈夫そう。

ただ、5.9.2以降はKUALに注意が必要
mobilereadのスレッドを見ていると、どうやらドキュメントバージョンのKUAL(KUAL-KDK-2.0.azw2)は動かないらしい。bookletバージョン(Update_KUALBooklet_v2.7.2_install.bin)をインストールしろ、とのこと。つまり、
・KUAL-KDK-2.0.azwを削除した後、
・Update_KUALBooklet_v2.7.2_install.binを端末の"mrpackages"フォルダにコピー
・そして、検索欄に ;log mrpi と入力してEnter

ただ、5.9.2.0.1にアップデートした第6世代PW(2013)では、ドキュメントバージョンのKUALがそのまま使えている。ただし、jailbreak関連のパッケージはすべて最新版snapshot(去年11月にひさしぶりに更新された)を使っている。

また、5.9.2以降でKUALは問題が出る場合もあるらしい。というわけで、voyageは5.8.11のまま、5.9.2以降にアップデートする気は今のところない。

・5.8.8以降は新規のjailbreakはできなくなっている。5.8.7.x以前の人しか新規のjailbreakはできない。
また、マンガモデルはjailbreakは依然としてjailbreak未対応。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »