« Kobo: データベース用ランチャー更新(FW4.4.9298以降に対応) | トップページ | Kobo: koreaderがいつのまにか日本語化されていた »

2017年9月18日 (月)

Kobo: ダメ文字対策したdosfsckをキープする(修正:記事末尾参照)

ダメ文字パッチをあてたdosfsckをインストールしても、FWのアップグレードで上書きされてしまう。それを防ぐには?


FWアップデート直後の再起動でダメ文字問題が発生してしまう、という指摘があった。パッチをあてたdosfsckが元のダメ文字未対応のdosfsckに戻された状態で再起動、起動時にdosfsckが使われるのでダメ文字問題が発生する。

その対策。
自動アップデートは避ける。
自動アップデートを防ぐには、まずは「設定」の「自動バックグラウンド同期」はオフにする。
それでも、本を買ったら同期せざるをえないし、その時にFWのアップデート・チェックもかならず行われる。というか、最近ではWiFiをオンにするだけで同期が始まったりする・・・。

なので、本当に自動アップデートを防ぎたかったらいつものパッチの`Block WiFi firmware upgrade`をyesにしてパッチをあてるとか、あるいは、rcSに細工をするか・・・。

なので、FWをアップデートしたかったら、手動でFWをダウンロードしてインストールする。その時に、PCでFWから悪さをするdosfsckを削除した上で、アップデートする。削除しておけば対策済みのdosfsckが上書きされることはない。

そこでFWのKoboRoot.tgzからdosfsckを削除するスクリプトを作成。一時期ほど頻繁にFWのアップデートはないので、たいして使うこともないだろうが、一応。

Linux用のシェルスクリプト(たぶんMacも?)とWindosw用のバッチファイルも作ってみた。
Windowsのバッチファイルははじめて書いた。おかしかったら自分で修正を。

使い方はreadme.txtを参照して欲しいが、Windows版はバッチファイルのアイコンにkobo-update-X.X.X.X.zipをドラッグ&ドロップするだけになっているはず(ダルブルクリックでもできるようにした)。

ダウンロード: keep_patched_dosfsck.zip

Windowsはほとんど使わないし(今回一年ぶりぐらいに使った)、だからダメ文字問題にあったこともない。あれはshift-jis、Windowsが使う文字コードで発生する問題なんだろうから。
でも、世の中の多数がWindowsユーザーなんだろうし・・・。

-- 追記 --
delete_dosfsck.batにミス。
1行めの @echo off の下
 echo %~dp0
とあるが、
 cd %~dp0
に変更を。そのままで動くようだが・・・。
バッチファイルを編集するには右クリックして「編集」を選択。
-- 追記おしまい --

|

« Kobo: データベース用ランチャー更新(FW4.4.9298以降に対応) | トップページ | Kobo: koreaderがいつのまにか日本語化されていた »

kobo」カテゴリの記事

コメント

いつもお世話になっております!
Macのターミナルのtarには--deleteオプションがなかったので途中で処理が止まってしまいました

投稿: ponty | 2019年2月25日 (月) 17時19分

ちょっと調べたところでは、MacのtarはGNU tarではなく、bsdtarだという情報がありました。こちらはlinuxで作業していますので、GNU tarです。

MacでもGNU tarは使えるらしいので、変更してみてください。
http://blog.zista.jp/docs/id/0000000134
によると、MacにはGNU tarもインストールされているそうです。

こちらの記事ではGNU tarをmakeしてインストールしているようです。
https://www.my-notebook.net/mac-and-gun-tar.html

Macを持っていませんので、こちらでは検証できません。お持ちのMacでGNU tarが使えるかどうか調べてみてください。

投稿: soranoji | 2019年2月25日 (月) 19時32分

早速アドバイスありがとうございました!
gnutarをダウンロードしてうまく使えました
ありがとうございました

ついでに質問させていただきたいのですが、このようにdosfsckを削除したりそのままのFWをインストールした時に以前に入れたjpg高速化ライブラリとswap有効化パッチは生きているのでしょうか?

投稿: ponty | 2019年2月27日 (水) 00時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kobo: ダメ文字対策したdosfsckをキープする(修正:記事末尾参照):

« Kobo: データベース用ランチャー更新(FW4.4.9298以降に対応) | トップページ | Kobo: koreaderがいつのまにか日本語化されていた »