« Kobo: FW4.4.9344アップデート(追記:Mark6は4.4.9349) | トップページ | ドイツ語多読本: Michael K. Iwoleit: Das Netz des Geächteten »

2017年5月23日 (火)

ドイツ語多読本: Marc Elsberg: Helix - Sie werden uns ersetzen

Elsbergの"Helix"をようやく読んだ。前作"Zero"は読んだので、去年出た時に買っていたもの。

これで3作目らしいが、前2作はどちらも翻訳されているので(『ブラック・アウト』『ゼロ』)、これもひょっとしたら翻訳されるのかもしれない。ドイツ語の普通の発音では「エルスベルク」じゃないかと思うが、翻訳本では「エルスベルグ」になっている。人名なのでよくはわからないが・・・。

この人はおそらく話題のテクノロジーを取り上げ、サスペンスに仕立てる感じの作風が売り。
今回はタイトルの「螺旋」からも推測できるように、DNA、遺伝子の操作、ゲノム編集が人間、社会にもたらすものは・・・?

今年、SFのラスヴィッツ賞の長編部門にもノミネートされていている。2017年ドイツSF大賞にもノミネートされていたが、受賞は逃している。

Marc Elsberg: Helix - Sie werden uns ersetzen

130,000語

前作ではアメリカ大統領をドローンで追いかけ回し、それをネット中継するという派手な出だしで、読者を話に引き込んでいったが、今回もやり方は同じ。ミュンヒェン訪問中のアメリカの外相が演説中か何かに突然倒れる。慌てて駆け寄るボディガードたち、パニックになる会場。

検死解剖してみると、心臓になぜかドクロマークが浮き上がるという謎。ホワイトハウスのアドバイザー・チームの女性に事件究明が命じられる。死因はどうやらウィルスによるものらしく、感染経路を辿って行くと・・・。これが主要な筋の一つ目。

これと並行して、アフリカのタンザニアでは、害虫と干ばつの被害が広がる中、なぜか健康なトウモロコシが育つ場所が見つかる。どうやらドローンらしきものが何かを散布しているらしい。品種改良した種やら殺虫剤を売りつけて金儲けしているバイオ企業にとっては、そんなことをされては商売上がったり。というわけで、誰がそんなことをしているのか、追求を始めるバイオ企業の暗躍がもう一つの主要な筋。

さらに、不妊治療を受けている病院で、不妊治療どころか赤ん坊の健康、容姿や知能までも自由にできるデザインできるところがある、と教えられる夫婦。これが主要な筋の三つ目。半信半疑ながらも、行き先がわからないように窓の外が見えないようにしたチャーター機に乗り込む夫婦・・・。

さらにもう一つの筋では、飛び級で大学に入学、容姿もモデル並みの女の子、いつもボディガードを連れている、というより見張られている様子。その女の子がボディガードの目を盗み、失踪。それを必死に探しだそうとする母親(?)には何か特別なわけがありそう・・・。

もちろん、これらの話はつながり合っていて・・・という話。

ゲノム編集によってピンポイントで遺伝子を改変することができるようになり、それによって難病の治療が可能になったり、病気や環境の変化に強い植物を作ったり、肉が多くとれる動物・魚を作ったり、と様々な恩恵がもたらされると同時に、遺伝子を永続的に変えてしまうことの倫理的問題、さらにはデザイナー・ベビーのような、かつての優生学的発想の問題も想起させられる。もちろんそこには金の臭いがプンプンするわけで、利権やビジネスも巻き込んだ、おもしろいストーリーが展開できそうなテーマであることは確か。

ドイツ語で読む人向けにコメントしておくと、短い章で区切りながら、いくつかの筋を並行して追っていくので、続きが気になってテンポよく飽きずに読める。文章もエンターティメント小説なので平易だろう。




以下はネタバレを含んでいるので、出るかどうかわからないが翻訳を待っている人、ドイツ語で読む人は注意。

現在ゲノム編集でどこまでできるのかよくわからないが、デザイナー・ベビーがすでに存在していたら・・・というのがこの小説。10歳ですでに20歳の容貌だったり、身体能力が人間離れしていたり、知能も一般の大人以上、というか専門的な科学者以上、そんな子供たち・・・。そして、盛大にネタバレすると、事件を引き起こしたのは、デザイナー・ベビーのプロトタイプとも呼ばれる男の子と女の子の二人(10歳)。ウィルスを作ってアメリカの外相を殺したのも、タンザニアで無償で改変トウモロコシを提供していたのものも、デザイナー・ベビー研究を主導しているのも、実はこの二人・・・。

それがわかった時点で、小説としてもありえない絵空事と切り捨てる人も出てきそうな気はする。だが、彼らがそういう行動に出た理由は? そういうデザイナー・ベビーから見た視点が存在することが、この小説のおもしろいところでもある。デザイナー・ベビーのようなものを生み出していいのかどうか人はいろいろ論議するかもしれないが、まだ存在もしていないデザイナー・ベビーの側から人間、世界を見るという発想はしなさそうだから。そこがこの小説のSF的なところかもしれない。SFの賞にノミネートされているのもそれなりに納得できる。

SF的な設定に拒否反応を起こす人もいるだろうし、また逆に、SFだったらもっと先の遺伝子操作なんか当たり前の世界も描いてしまうから、SFだと思って読むと物足りなさが残るかもしれない。が、現代のテクノロジーがもたらす可能性と問題を提起しながら、それをサスペンス仕立てのエンターテイメント小説にまとめ上げているのは間違いない。


|

« Kobo: FW4.4.9344アップデート(追記:Mark6は4.4.9349) | トップページ | ドイツ語多読本: Michael K. Iwoleit: Das Netz des Geächteten »

ドイツ語書籍」カテゴリの記事

SF」カテゴリの記事

ドイツ語多読」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドイツ語多読本: Marc Elsberg: Helix - Sie werden uns ersetzen:

« Kobo: FW4.4.9344アップデート(追記:Mark6は4.4.9349) | トップページ | ドイツ語多読本: Michael K. Iwoleit: Das Netz des Geächteten »