« Kobo: FW4.2.8432アップデート(全モデル対象) | トップページ | Kobo: 体験版アプリ(ゲーム類)を復活させる »

2017年2月14日 (火)

Kindle: 本を読んでいる時も時刻表示、バッテリー残量数値表示させる

kindleで本を開いている時に時刻、バッテリー残量を表示させる方法。

本のページ上に時刻やバッテリー残量を表示させる必要があるのかどうか微妙だが、常に時刻を表示させておきたい人もいるらしく、バッテリー残量の数値表示もできるので、一応紹介しておく。もちろんjailbreakは必須(「jailbreak方法(5.7.x - 5.8.1.1)その1 準備編」以下参照)。

昔は(FW5.6.5未満)メニューのバッテリーアイコンの位置に残量を数値表示できた(「Kindle Paperwhite:バッテリー残量を数値で表示(要Jailbreak)」参照)。が、もうそれはできなくなっている。今回紹介するやり方ではメニュー上ではなく、開いた本のページ上に表示されるので、その点は注意。つまり、本を開いていないと確認できない。もともと本を読んでいる時でも常時時刻を表示させるために作られたextensionらしいので。

◎インストール
jailbreak済みであることが条件。

1. extensionをダウンロード
Schowtime Kual extension, Show current time while reading
https://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=282590
から、showtime-V1.2.zip をダウンロード。

2. showtime-V1.2.zip をPCにつないだkindleのextensionsフォルダに解凍。
どこかで解凍して、showtimeフォルダをkindleのextensionsフォルダ以下にコピーしても同じこと。

3. kindleでKUALを起動すると、「showtime ▽」のメニューが現れるので、そこから操作できる。


◎KUALのshowtimeのメニュー
Showtime_menu_orig

メニューの"row 0"、"row1"は表示位置の指定。0は画面の上辺ぴったり、1は少し下げる感じ。実物を見てもらったほうがはやい。
○時刻のみ表示した場合
Showtime_time1 Showtime_time2

時刻とバッテリー残量表示
Showtime_time_battery1 Showtime_time_battery2
ディプレイ上辺にくっつけて表示させると、ベゼルとディスプレイに段差があるPaperwhiteなどでは影ができて見みくいかもしれない。
また、フォントは荒いビットマップフォントなのでそのつもりで。

注意点は、時刻やバッテリー残量はページをめくった時にしか更新されないということ。つまり、時刻やバッテリー残量の数値が自動的に更新されて変化していくわけではない。同じページをずっと開いていたら数値も変化しない。ページをめくった瞬間の数値を表示し続けているだけ。

それから、マンガでも表示される。おそらく絵の邪魔になるので、マンガの時はオフで。

また、メニューを出したり、辞書を引いたりした後は、ページから表示が消える。ページをめくるとまた見えるようになる。


メニューの日本語化は簡単。たとえばこんな感じ。
Showtime_menu_ja

スクリプトを見たらそんなに複雑でもなかったので、少し手を加えてバッテリー残量のみを表示するオプションも追加した。
Showtime_battery1 Showtime_battery2

このextensionは本のページ上に表示を出すものなので、ホーム画面などではバッテリーの数値確認はできない。やはり以前のようにメニューで表示できる方がいいが、仕方がない。kindleはなぜかずっと昔からバッテリー残量を数値表示しないので、ないよりはましかもしれない。

日本語化してバッテリーのみ表示のオプション追加したやつ、使う人がいればアップするけど・・・。

--
メニュー日本語化+バッテリのみ表示オプション追加、アップしておく。
これには修正分しか含まれていないので、オリジナルのshowtime-V1.2.zipをインストールした後に、showtime_v1.2_ja.zipの中身を上書きインストール。
ダウンロード: showtime_v1.2_ja.zip

|

« Kobo: FW4.2.8432アップデート(全モデル対象) | トップページ | Kobo: 体験版アプリ(ゲーム類)を復活させる »

Kindle」カテゴリの記事

コメント

いつも楽しませていただいております。
日本語化したバッテリーのみ表示のオプション追加したもの
をアップお願いできますでしょうか。お世話になります。

投稿: app | 2017年3月13日 (月) 07時47分

お騒がせしました。
date +Battery`:`gasgauge-info -s とすることで可能になりました。
ありがとうございました。

投稿: app | 2017年3月13日 (月) 09時45分

"date +"は不要だと思います。
Battery:`gasgauge-info -s` だけで十分です。

dateコマンド(日時時刻の表示コマンド)を実行する必要はありません。"+"以下は時刻の表示形式の指定で(%Hで時、%Mで分など)、+Batteryという指定が無意味なので時刻が表示されないだけだと思います。

他にも使う人がいるかもしれないので、いちおうアップしておきます。記事の下のほうに追加しておきました。

投稿: soranoji | 2017年3月13日 (月) 17時50分

どうもお世話になります。
アップありがとうございます。使わせていただきます。
これからも頑張って下さい。

投稿: app | 2017年3月13日 (月) 19時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kindle: 本を読んでいる時も時刻表示、バッテリー残量数値表示させる:

« Kobo: FW4.2.8432アップデート(全モデル対象) | トップページ | Kobo: 体験版アプリ(ゲーム類)を復活させる »