« Koboのtolino参入、認可がおりた模様/やはりドイツでもアマゾンがトップだった | トップページ | Kindle:アップデート 5.8.7.0.1 & jailbreak関連 »

2017年1月30日 (月)

Kobo: FW4.2.8283アップデート(aura One)

aura Oneのアップデート、4.2.8283。

https://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=282758

◎更新内容
・framebufferが16bitから32bitに。

それでどうなるのかはよくわからない。RGBAになるらしいが、表示にニュアンスの差でも出る? 
aura One持ってないし。

いつものようにgloをKoboRoot.tgzだけでアップデートしてみたが、表示が乱れて使い物にならなかった。

Mark6向けなのでgloHDならいけるかもしれないが、試してない。スクリーンセーバーがダメっぽいし。


◎いつものパッチ
https://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=282876


◎カスタム・スクリーンセーバーは動かないようだ
https://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=255238
最後のほうのポスト参照。


KSM使っている人はパッチを当てる必要があるらしい。KSMのスレッド参照。


gloHD使ってて改めて思うが、やはりベゼルの段差が邪魔だ。分厚いし、ページめくりしにくい。6インチのフラット復活希望。
tolino Vision HDあたりをkobo用にアレンジして発売してくれないかな。製造は同じNetronixだし。300ppiでフラットにするだけでいい。防水も、背面タップでページめくりのギミックもいらない。

Kobo本社のプレスリリースでははaura Edition2の日本発売は今年1月のはずだったが、楽天からは何の音沙汰もない。日本発売はないのかも。まあ売れないだろうし、そもそもあのスペックの端末を売る意味がわからないし。

|

« Koboのtolino参入、認可がおりた模様/やはりドイツでもアマゾンがトップだった | トップページ | Kindle:アップデート 5.8.7.0.1 & jailbreak関連 »

kobo」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kobo: FW4.2.8283アップデート(aura One):

« Koboのtolino参入、認可がおりた模様/やはりドイツでもアマゾンがトップだった | トップページ | Kindle:アップデート 5.8.7.0.1 & jailbreak関連 »