« Kindle:アップデート 5.8.7 & jailbreak関連 | トップページ | ドイツ語多読本: Alexis Deacon / Viviane Schwarz: Ich bin Henry Fink »

2016年12月 6日 (火)

ドイツ語多読本: Michael Roher: Fridolin Franse frisiert

美容師Fridolin Franseがヘアメイク。といっても、幻想と奇想を目で楽しむ絵本。

Michael Roher: Fridolin Franse frisiert

14語

もちろん"Fridolin Franse frisiert"はfr音の繰り返し、頭韻で遊んでいる。
Fridolin Franseが身を沈めているのは髪の毛。そこにはたんぽぽがあったり、イスに乗ったネズミ(?)がいたりと、写実を旨とする絵本でないことはあきらか。

文章はない。見開きで単語がひとつ。"kämmen"とか"waschen"とかFridolinが行っている作業を名指しているだけ。

最初は"kämmen"。
女性が左にいて、その髪を櫛で梳かすFridolinが描かれる。その髪の上にいろいろなものが描き出されている。髪を梳かすというのは、土地を鋤いて耕すのを連想させるのか、農場を描いているようにも見える。農家らしい家があり、いろいろな動物が描かれている。でも、トラクターが引いているのはヘアブラシだったり、なぜかキリンがいたり、ドラゴンが髪の毛を滑り台代わりにして滑っていたりと、発想は自由、その細部を目で楽しむための絵本と言える。

髪の毛は途切れず次のページに続いている。次は"waschen"。
幻想の度は増す。Fridolinが握るシャワーのノズルの下にはティーポッド、その中で体を洗っている人がいて、ポッドの口から流れ落ちる水は池を作り、池の上に張り渡したハンモックにはゾウがいて鼻から水を吐く、その下には宙に浮いた水盤とそのほとりの城・・・。他にも様々なものが描かれている。

そして"Shampoonieren"、"spülen"とページが進んでいくと、水が出てくるせいか、これまで地面だった髪の毛は海のイメージになり、海賊船やらクジラやら潜水艦まで登場・・・・。

あとは、
"schneiden"
"färben"
"einwirken lassen"
"auswaschen"
"eindrehen"
"föhnen"
とFridolinは作業を進め、最後は"fertig!"で終了。
それぞれの場面でどんな連想で何が描かれているかは、実際に見てもらうしかない。切ったり、染めたり、ドライヤーを使ったり、それがどんなイメージと結びつくか。自由な発想と連想その細部を目で追っていく楽しみ。そういう絵本。

アマゾンの洋書バーゲンのページで70%オフで買ったが、今は元の価格に戻っているかもしれない。

|

« Kindle:アップデート 5.8.7 & jailbreak関連 | トップページ | ドイツ語多読本: Alexis Deacon / Viviane Schwarz: Ich bin Henry Fink »

ドイツ語絵本」カテゴリの記事

ドイツ語多読」カテゴリの記事

ドイツ語児童書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドイツ語多読本: Michael Roher: Fridolin Franse frisiert:

« Kindle:アップデート 5.8.7 & jailbreak関連 | トップページ | ドイツ語多読本: Alexis Deacon / Viviane Schwarz: Ich bin Henry Fink »