Kobo: FW4.2.8110アップデート(aura One)
aura Oneとaura Edtiion2対象のアップデート、4.2.8110。
カナダ本国その他海外では売り切れ状態が続いているらしいaura One。
Black FridayとかCyber Mandayとか向こうの年末商戦の時期に新モデル売り切れというのは、商売する気があるのかという声さえあるという・・・。予想以上に売れたせいなのか、それとも何か問題があって在庫切れのままにしているのか、いろいろ勘ぐりたくもなってくる。
日本では買えるからいいようなもの、でも日本ではよほど売れてないのか、と逆に不安にもなってくる。
それはともかく
○アップデート内容とダウンロードのリンク
http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=281758
○kobo公式のリリースノート
http://api.kobobooks.com/1.0/ReleaseNotes/56
端末でストアをブラウズしている時に、Wishlist(日本語では「気になる本」のリスト)に追加できるようになった。
○いつものdavidforさんによる更新内容
http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?p=3443534#post3443534
aura Oneとaura Edition2対象のアップデート。他のモデルに使えるだろうが、自己責任で。
・ウィッシュリスト(「気になる本」)の追加(上記リリースノートの内容)
・aura Oneのバッテリー漏れ問題の改善。
この改善のいくつかは他のモデルにも影響があるかもしれないが、FW4.2のベータ版で自分(davidfor)が持っているモデルでバッテリー漏れは経験したことがない。
・aura Oneのライトの自動調節の改善。
・ライブラリの状態と内容を正常にしておくための多くの改良。
・本が失われた場合の修復オプション追加(「設定」 > 「デバイス情報」 > 「アカウントの修復」)
・OverDrive関連のたくさんの改善。
修復オプションというのは、ストアから購入した本の問題を修復するもので、これを使うと、端末内の購入本がすべて削除され、新たにダウンロードし直される。したがって、冊数が多い場合時間がかかる。実行する前に警告のポップアップが出る。
こんな感じか。
あとDesktop(4.2.6122)も更新されたようだ。更新内容は似たようなもので、ライブラリを正常にしておくための改良とか修復オプションが追加されたとか。
--
修復オプション(「アカウントの修復」)ねえ。
データベースが壊れたらアカウントのログアウト、再ログインでデータベースを作り直せばいいというのは、koboユーザー必須のノウハウ。やることはそれと同じか? ログアウトするとまたパスワード入力もやり直しになるので、それを省いてくれるのか?
いずれにせよ、以前のsickelと同じように、システムが不安定なのを前提にしたごまかし。修復なんて便利そうにも聞こえるが、わざわざ修復をユーザーにやらせる必要があるというのは、それだけシステムが壊れやすいという事実の裏返し。まあ、sickelみたいに勝手に再起動されない分だけましだが。
aura Oneを持っていないので、KoboRoot.tgzのみ利用ででgloをアップデートしている。
○パッチ
Instructions for patching firmware 4.2.8110
http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=281845
いつものパッチだが、ありがたいことにヘッダー縮小パッチ(「上下の余白をカットする(フルスクリーン・モードではなく通常モードで)」参照)もすでに含まれている。33%縮小と50%縮小のどちらかを選べる。
辞書ウィンドウ・サイズのカスタマイズ・パッチも含まれているが、こちらはやはり日本語環境ではウィンドウの下部でフォントが切れる。自分でパッチを作り直したほうがいい。やり方はいずれ、と言ったまま忘れていたので、そのうちに書くつもり。
それから、ひょっとしたらフルスクリーンのバグは直っているかも?
何冊か見たところでは、`Fix three KePub fullScreenReading bugs`パッチなしでも今のところ問題ない。少し様子見。
○スクリーンセーバー
http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=255238
KoboRoot-ScreenSaver-4.x-20160918のほうで。
インストール済みの場合は、再インストールの必要もなくそのまま使える。
新たにインストールしたい場合は、前の記事を参照。
○ランチャー
これも問題さそう。(持っていないaura Oneでは確認していない)
FWをアップデートすると、ランチャーの起動に必要なファイルが上書きされてしまうので、koboCFW.confをバックアップの上、再インストールが必要。というかランチャーの/etc/init.d/on-animator.shだけ(KoboRoot.tgzにして)再インストールしてやれば、それでOKなのだが。
| 固定リンク
« ドイツ語多読本: Mandy Sutcliffe: Belle & Boo. Gute Nacht, kleiner Hase | トップページ | Kobo: 辞書ウィンドウ・カスタマイズ(FW4.x以降) »
「kobo」カテゴリの記事
- 2022年新モデル Kobo Clara 2E 新リーク情報(2022.08.08)
- 2022年 新モデルはKobo Clara 2E のようだ(2022.08.05)
- Kobo: アップデート 4.32.19501(2022.04.16)
- Kobo Sage:バッテリー消費とkoreaderの対策(2022.04.19)
コメント