« Kindle:現行ファームウェア(5.8.1)でもjailbreak可能に | トップページ | Kindle:jailbreak方法(5.7.x - 5.8.1)その2 jailbreak編 »

2016年7月10日 (日)

Kindle:jailbreak方法(5.7.x - 5.8.1)その3 jailbreak後のツールのインストール

準備編jailbreak編が終わって、最後は便利なツールのインストール。

ツール類は
1. フォント・ハックやスクリーンセーバー・ハックなどの*.binファイル
2. KUALのextension
のどちらかになる。
インストール方法が異なるので、それぞれ説明。

◎準備
*.binファイルのインストールに必要なもの
以前と違って、*.binファイルもKUAL経由でインストールするようになったので、以下の3つはインストール必須。
◯KUAL
◯Helper(KUALのextension)
◯MR Package Installer(KUALのextension)
ダウンロードは
Snapshots of NiLuJe's hacks から
今はsnapshotで。
この3つをインストールする:

*第7世代までと第8世代ではKUALのインストール方法が違うので注意。

▼第7世代まで(PW2、PW3、旧無印、Voyage)
◯KUAL
KUAL & KUAL extensions: から
1) KUAL-v2.7.xxxをダウンロード・解凍
2) その中のKUAL-KDK-2.0.azw2を、PCにつないだKindleのdocumentsフォルダにコピー
◯Helper
KUAL & KUAL extensions: から
1) kual-helper-0.5.N-xxxをダウンロード・解凍
2) すると、extensionsフォルダがあって、その中にhelperというフォルダがある。
 extensionsフォルダごとkindleのドライブの一番上にコピー。
◯MR Package Installer
KUAL & KUAL extensions: から
1)kual-mrinstaller-1.6.N-xxxをダウンロード、解凍
2) すると、mrpackagesフォルダと、extensions内にMRInstallerフォルダができている。
 mrpackagesフォルダはkindleのドライブの一番上へ
 MRInstallerフォルダはkindleのextensionsフォルダの中へ
コピーする。

▼第8世代(Oasis、新無印2016)
◯Helper
KUAL & KUAL extensions: から
1) kual-helper-0.5.N-xxxをダウンロード・解凍
2) すると、extensionsフォルダがあって、その中にhelperというフォルダがある。
 extensionsフォルダごとkindleのドライブの一番上にコピー。
◯MR Package Installer
KUAL & KUAL extensions: から
1)kual-mrinstaller-1.6.N-xxxをダウンロード、解凍
2) すると、mrpackagesフォルダと、extensions内にMRInstallerフォルダができている。
 mrpackagesフォルダはkindleのドライブの一番上へ
 MRInstallerフォルダはkindleのextensionsフォルダの中へ
コピーする。
◯KUAL
KUAL & KUAL extensions: から
1) KUAL-v2.7.xxxをダウンロード・解凍
2) その中の Update_KUALBooklet_v2.6.33_install.bin を、PCにつないだKindleのmrpackagesフォルダにコピー
3) ホーム画面 > 検索(虫眼鏡アイコンタップ)> ;log mrpi と入力してEnter

以上で、jailbreakしたKindleで使えるツールをインストールする準備は終了。


◎ *.binファイルのインストール方法
スクリーンセーバー・ハックを例にすると、
1) 必要なファイルをダウンロード・解凍
 kindle-python-0.14.N-xxx
 kindle-linkss-0.24.N-xxx
2) その中の
 Update_python_0.14.N_install_pw2_kt2_kv_pw3_koa_kt3.bin
 Update_linkss_0.24.N_install_pw2_kt2_kv_pw3_koa_kt3.bin
の2つをKindleのmrpackeagesフォルダにコピー
3) KUALを起動して操作
KUAL(kindle Launcher) > Helper+ ▽ > Install MR Packages の順にタップ
パッケージによってはKindleが再起動する。

Voyage_kual_icon Voyage_kual_menu Voyage_kual_mrip


◎KUALのextensionのインストール方法 ---
たとえば、バッテリー残量の数値表示やフロントライトの完全Off、またktermやkoreaderなどはKUALのextensionとしてインストールする。
といっても、インストール方法は上述のHelperなどと同じ。
解凍したら、kindleのextensionsフォルダにコピーするだけでOK。

---------
◎いろんなツール
◯フォント・ハック
 和文・欧文フォントの入れ替え、フォントサイズのカスタマイズなどが可能。
 「Kindle: 和文・欧文フォント入れ替え(jailbreak版)
 「Kindle: フォントサイズ・カスタマイズ(jailbreak版)」参照

◯スクリーンセーバー・ハック
 スクリーンセーバーのカスタマイズ。好きな画像に入れ替えたり、読んでいる本のページや本のカバーをスクリーンセーバーにもできる。
Kindle: スクリーンセーバー・カスタマイズ(jailbreak)」参照

◯バッテリー残量の数値(%)表示
 ただしファームウェア5.6.5以上には未対応。
バッテリー残量を数値で表示(要Jailbreak)」参照

◯フロントライトの完全Off
フロントライトを完全に消す方法 機能拡張版(要Jailbreak)」参照

◯kterm
 Kindle用のターミナル。
http://www.fabiszewski.net/kindle-terminal/の"kterm 0.7 (5.6.5)"が使える(KUALのextension)。

◯ゲーム
 数独やらチェスやら電卓やら・・・
sudokuなどゲーム、その他のインストール」参照

◯LibrarianSync(Calibreとの連携)
 基本Calibreとの連携で使うが、フォルダからコレクションを作成することもできる。
Calibreで蔵書管理 書誌情報編集やコレクション自動作成(1)
Calibreで蔵書管理 書誌情報編集やコレクション自動作成(2)
Calibreで蔵書管理 書誌情報編集やコレクション自動作成(3)
Calibreで蔵書管理 書誌情報編集やコレクション自動作成(4)
 LibrarianSyncはこれらの解説ページにあるリンクではなく、https://github.com/barsanuphe/librariansyncからダウンロードして使うこと(KUALのextension)。古いものは動かない。

◯コレクション・マネージャー
 メンテナンスされてないので、現状動かない。
Collections Manager コレクションを入れ子式・階層化可能に(要Jailbreak)

○マウスを使ってページをめくる
マウスでページをめくりを可能にする

|

« Kindle:現行ファームウェア(5.8.1)でもjailbreak可能に | トップページ | Kindle:jailbreak方法(5.7.x - 5.8.1)その2 jailbreak編 »

Kindle」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kindle:jailbreak方法(5.7.x - 5.8.1)その3 jailbreak後のツールのインストール:

« Kindle:現行ファームウェア(5.8.1)でもjailbreak可能に | トップページ | Kindle:jailbreak方法(5.7.x - 5.8.1)その2 jailbreak編 »