Kobo: ダメ文字対策
CFWの追加機能はいらない、ダメ文字問題だけなんとかしたい人向け。
CFWのパッチをあてたdosfsckに入れ替える。
CFWをダウンロードして、必要なファイル(dosfsck)を取り出して、それをKoboRoot.tgzにすればいいだけ。Windowsでもできそうなものだが、どうなんだろう。
1. CFWを解凍。.koboフォルダ内のKoboRoot.tgzをまた解凍して、
2. binフォルダだけ取り出す。中にsqlite3とdosfsckがある。sqlite3は削除。
3. dosfsckが入ったbinフォルダをアーカイバーでKoboRoot.tgzにする。
KoboRoot.tgzの中身は、binフォルダとその中のdosfsckだけ。
あとはFWの手動アップデートとやり方は同じ。KoboRoot.tgzをPCにつないだkoboの.koboフォルダに入れて再起動。
CFW: Kobo_CFW_Ver0.96β2.zip(パスワード:koboaya)
できない場合はこれで: KoboCFW_dosfsck.zip
FWをアップデートするとdosfsckは元に戻されるので、そのたびに再インストールが必要。
dosfstoolsを新しくすればダメ文字もなくなるんだったら、さっさと修正して欲しいものだが、これまでずっと放置だったから、期待はできないんだろうな。
| 固定リンク
« Kobo: SD換装、CFWなしでswapを有効にする | トップページ | ドイツ語多読本: Görel Kristina Näslund / Kristina Digman: Unser Apfelbaum »
「kobo」カテゴリの記事
- 2022年新モデル Kobo Clara 2E 新リーク情報(2022.08.08)
- 2022年 新モデルはKobo Clara 2E のようだ(2022.08.05)
- Kobo: アップデート 4.32.19501(2022.04.16)
- Kobo Sage:バッテリー消費とkoreaderの対策(2022.04.19)
コメント