Kindle:アップデート5.7.2がamazon.comに(追記:日本でもリリース & 5.6.5jailbreakも)
アメリカではアップデート5.7.2が来ているようだ。日本でも近いうちにあると思うが・・・。
-- 日本でもリリースされたので、追記 & 記事修正 --
第7世代(PW3、Voyage、無印)と第6世代(PW2)のみで、第1世代(初代PW)には来ていないみたいだ。
◯PW3(2015)
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201756220
◯Voyage
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201630670
◯無印
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201605570
◯PW2(2013)
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201307450
アップデート内容:
◯ホーム画面のデザインが一新され、直近に読んだKindle本にアクセスしやすくなりました。
◯お好みのジャンルを選んだり、すでに読んだことがある本を評価したりすることで、お客様にとってカスタマイズされたおすすめの本のリストを表示できるようになりました。
◯Kindleの同期や機内モードや画面のライトの調整などの設定を、クイック操作メニューから簡単に設定できるようになりました。
◯Kindle本のハイライトやメモ、おすすめの本をEメールでも共有できるようになりました。
(注: Kindleコンテンツの一部を共有する場合は、著作権法にて認められる範囲で行って頂く必要がございます。引用や私的使用の範囲を超えて無断転載等とされた場合には、Amazon.co.jp利用規約の違反となる場合があると共に、著作権法上違法となり、民事および刑事上の責任を問われる可能性がございます。)
◯新しくOpenDyslexicフォント(失読症の方向けのオープンソースフォント)が搭載されました(一部の洋書のみ対応)。
だそうだ。
amazon.comの新ホーム画面の説明ページ(画像つき)
http://www.amazon.com/b?tag=mr060-20&ie=UTF8&node=13550053011&ref_=pe_2405760_166011780_deveng_ku16_
動画
・New Kindle Software Update Review - Firmware 5.7.2
https://www.youtube.com/watch?v=vayoxvW3KtU
新ホーム画面をオフにして、これまでのスタイルにすることも可能(もちろん画面上部のメニューとその機能は新しいものになる)。
おすすめを設定できるとか(ジャンルを選ぶ、10冊ほど評価する、などして設定。また消すこともできるようだ)、機内モードの切り替えが簡単になったとか、ライト調節のスライダーが横になったとか、フォント・ページ設定の画面が変わったとか。
見た目はけっこう変わりそうだが、機能の追加はとくになさそう。
jailbreakのリリースを待つつもりなので、当面はアップデートしないかな。
--
で、気になるのは、リリースが無期延期になっている5.6.5向けjailbreak。
Voyageはシリアル接続してjailbreakしているので、なければなくてもやっていけるが、やはりいろんなツールを開発してくれる人たちが5.6.5に上げてくれないと、不具合があっても直してくれないし。たとえば、バッテリーの数値表示が5.6.5ではできないままだったり・・・。
jailbreakするつもりなら、とりあえず5.6.5のまま維持して、リリースがあるかどうか、mobilereadの様子をチェックか。
http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?p=3251277#post3251277
-- 追記 --
リリース予告が出た。
http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?p=3251788#post3251788
今週、金曜か土曜。5.6.5のままにしておくこと。
| 固定リンク
「Kindle」カテゴリの記事
- Kindle Paperwhite 第11世代を jailbreak して昔のUIを復活させる(2022.04.29)
- Kindle: jailbreakする気なら、5.14.3にアップデートしないこと(2022.04.26)
- Kobo LIbra 2 か Kindle Paperwhiteか? あまり表に出ていない情報も(2021.11.07)
- BooxもカラーE Ink端末発売(2020.04.24)
- ヨーロッパでもカラーE Inkの電子書籍端末販売(2020.04.17)
コメント