« Kindle Paperwhite(2013):手っ取り早くフォント・サイズをカスタマイズする(要jailbreak) | トップページ | Kobo Aura H2O: ファクトリー・リセット方法 »

2015年2月 4日 (水)

Kobo:FW3.12.1 アップデート & パッチ 日本語フォントは詳細設定不可のまま

Kobo、FWアップデート、3.12.1。

◎アップデートの内容:
http://www.mobileread.com/forums/showpost.php?p=3038821&postcount=9
・プレビューをダウンロードしてから買った本がちゃんと読めないとか、辞書がポップアップしないとか、そういう問題の修正のみらしい。

ダウンロードはいつもの
http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=185660


◎パッチももうさっさくアップされている。仕事はやすぎ。
Instructions for patching firmware 3.12.1

・緊急の問題回避のアップデートらしいので、期待していなかったが、やはり日本語フォントの詳細設定はできないまま(フォントを太くする機能が使えない)。

・洋書のkepubをフルスクリーンにすると、ページの右端が切れる問題は、Calibreの"Kobo Touch Extended Driver"プラグイン経由で、Koboに転送する場合は何とかなりそうな感じ。
"Kobo Touch Extended Driver"を最新版にして、プラグインのkobo_extra.cssを有効にするといいみたい。パッチのポスト#2の説明参照。

・だが、サーバーから直接ダウンロードした洋書kepubは、まだうまくいかない。パッチの他のオプションも試してみるべきだが、日本語フォントの問題が直らないと使う気になれないので、ちょっと放棄。(和書ではフォントが切れるなんてことはない)


あと、スクリーンセーバーの入れ替えをしたGloだが、FW3.12.1にあげても、そのまま使える。インストールし直す必要もなかった。rcSでpreload方式ではないのは楽かも。「Kobo Aura H2O: スクリーンセーバー変更、Gloも一応可」参照。

|

« Kindle Paperwhite(2013):手っ取り早くフォント・サイズをカスタマイズする(要jailbreak) | トップページ | Kobo Aura H2O: ファクトリー・リセット方法 »

kobo」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kobo:FW3.12.1 アップデート & パッチ 日本語フォントは詳細設定不可のまま:

« Kindle Paperwhite(2013):手っ取り早くフォント・サイズをカスタマイズする(要jailbreak) | トップページ | Kobo Aura H2O: ファクトリー・リセット方法 »