Kobo: 2015年新モデルのコードネームはpika、alyssum?(続き)海外の記事から
前回のKobo: 2015年新モデルのコードネームはpika、alyssum? Kobo miniの後継機と解像度アップ・モデル?に追加。海外でさっそく記事が出ている。
が、解像度とコードネームくらいしかわからないので、どの記事も推測。だからまた、ディスプレイのサイズが5インチか6インチか6.8インチか、少し推測に差も出ているようだが。
◯Kobo’s Latest Firmware Update Drops Hints of New eReader Models
http://the-digital-reader.com/2015/02/09/kobos-latest-firmware-update-drops-hints-new-ereader-models-launched-tomorrow/
・pikaは5インチかもしれないし、6インチかもしれない。可能性は半々。
・alyssumは6インチ(300ppi)か、6.8インチ(265ppi)だろうが、6インチのパネルはアマゾンが独占しているかもしれないので、6.8インチか?
◯Is Kobo About to Release New eBook Readers?
http://blog.the-ebook-reader.com/2015/02/09/is-kobo-about-to-release-new-ebook-readers/
・alyssumは6インチ(300ppi)だろう、pikaは5インチでフロントライトがついたらcoolだ、とmobilereadのポストの紹介程度。
◯Stellt Kobo morgen zwei neue eBook Reader vor? Codenamen Alyssum und Pika
http://allesebook.de/e-book-reader/stellt-kobo-morgen-zwei-neue-ebook-reader-vor-codenamen-alyssum-und-pika-60852/
・pikaは、800×600の解像度から見て、フロントライト付きの廉価版か(GloやAuraの値下げを余儀なくされている状況を脱するため)、もしくはライトなしでKindle(無印)に対抗する製品か、と推測。
・alyssumは、Kindle Voyageの対抗馬だろう。Voyageがいまいちうまくいっていないので、Cartaの6インチ新型で対抗してもチャンスはありそう。
(ここの記事は5インチ、6.8インチの可能性は眼中にないようだ)
そんな感じ。
Koboがfacebookで2月10日のビッグニュースを予告するのと時期が重なったせいか、上の記事でも2月10日は新型の発表かもしれないと書かれていたが、新型とは無関係のニュースであることが判明、記事に訂正が入った。
| 固定リンク
« Kobo: 2015年新モデルのコードネームはpika、alyssum? Kobo miniの後継機と解像度アップ・モデル? | トップページ | ドイツ語多読本:Axel Scheffler / Phyllis Root: Sam und das Meer (Mnimax) »
「kobo」カテゴリの記事
- 2022年新モデル Kobo Clara 2E 新リーク情報(2022.08.08)
- 2022年 新モデルはKobo Clara 2E のようだ(2022.08.05)
- Kobo: アップデート 4.32.19501(2022.04.16)
- Kobo Sage:バッテリー消費とkoreaderの対策(2022.04.19)
コメント