Kindle 新フォント:Bookerly Paperwhite/Voyageにもぜひ
日本のアマゾンもKindle for PCをようやくリリースしたようだが、PCで本は読む気にならないので、あまり興味なし。
それより、Kindle Fireには新しいフォント(欧文)が配布されているらしく、こっちのほうが気になる。Bookerlyとかいう。
Bookerly: Neuer Kindle-Font, “optimiert für E-Reading”
(新Kindleフォント、「E-Readingに最適化」)
http://www.lesen.net/ebook-news/bookerly-neuer-kindle-font-optimiert-fuer-e-reading-17677/ より
lesen.toが引用している元の記事:Bookerly: Amazon's new Kindle font
http://www.onemanandhisblog.com/archives/2015/01/bookerly_amazons_new_kindle_font.html
Caeciliaとの違いは、こっちのポストの拡大写真を見たほうがいい。
http://www.mobileread.com/forums/showpost.php?p=3022562&postcount=18
左がBookerly、右がCaecilia
大きさ・太さは同じくらいだが、Caeciliaより字間が詰まっている感じ。
Paperwhite/Voyageでどう見えるかわからないが、線が細すぎて使えないBaskerville、Platinoより、見やすそう。
amazon.comのカスタマーのフォーラムを見ると、去年の12月から配布が始まっているようだ。
http://www.amazon.com/gp/help/customer/forums/kindleqna/ref=cs_hc_k_tv?ie=UTF8&forumID=Fx1FI6JDSFEQQ7V&cdThread=Tx40OJWQUG8FYQ
VoyageというかFW5.6.xはjailbreakの見通しが立っていないようで、欧文フォントの入れ替えはできない状態。それだけに、タブレットだけでなく専用端末のVoyage/Paperwhiteにも新フォントを提供してくれないものか。
Kindleはフォントの調節が不自由なので、ちょうどいいサイズにならない可能性もあるが(Koboの最新FWではフォントサイズはたしか40段階に調節可能。Kindleは8段階)、Koboのようにフォントの追加が自由にできないだけに、フォントにはもっと注意を払って欲しいところだ。
上のlesen.toの記事にあるように、おもに紙に印刷するために作られたフォントを搭載しておしまい、というのではちょっと困る。
文字が読みやすいか、読みにくいかは読書専用端末の根幹に関わる問題のはず。
| 固定リンク
« ドイツ語多読本:Gabrielle Vincent: Weihnachten bei Ernest und Celestine | トップページ | ドイツ語多読本:Bernd Perplies: Magierdämmerung 3. In den Abgrund »
「Kindle」カテゴリの記事
- Kindle Paperwhite 第11世代を jailbreak して昔のUIを復活させる(2022.04.29)
- Kindle: jailbreakする気なら、5.14.3にアップデートしないこと(2022.04.26)
- Kobo LIbra 2 か Kindle Paperwhiteか? あまり表に出ていない情報も(2021.11.07)
- BooxもカラーE Ink端末発売(2020.04.24)
- ヨーロッパでもカラーE Inkの電子書籍端末販売(2020.04.17)
コメント