« Kindle: 起動しなくなったときのファクトリー・リセット方法 | トップページ | Kobo:FW3.12.0 アップデート & パッチ 日本語フォントは引き続き詳細設定不可 »

2014年12月 4日 (木)

Kindle Paperwhite: jailbreakは最新版にアップデート推奨(FW5.6.1対策)

FW5.6.1の自動更新もそろそろ行き渡り始めているのか、jailbreak済みのPaperwhiteが5.6.1になって、おかしくなった、どうしよう? なんて質問もmobilereadにちらほら。

で、その答え:
ヴァージョン1.13N以降のjailbreakがインストールしてあれば、なんとかなる。
1.12N以前のjailbreakではあきらめるしかない(Kindleをこじ開けてシリアルポートに接続して・・・の作業ができる人は別かもしれない)。

(12/18追記:
1.12N以前の古いヴァージョンでjailbreakしていて、FW5.6.1.xに自動アップデートされてしまった場合の救済策が出た。
"ATTN: silent 5.6.x update victims running an outdated JailBreak"参照
http://www.mobileread.com/forums/showpost.php?p=3004892&postcount=1597
5.6.1.xにしたら、以後パッケージのインストールはMobileRead Package Installerを使用する。下記参照)

というわけで、FWを5.6.1にする予定がない人もjailbreakは最新版にアップデートしておくのが無難。何かの手違いで5.6.1になってしまっても、jailbreak環境を維持できる可能性があるので。
(FWを5.6.1にしたくないなら、自動アップデートしないようきちんと対策を。「Kindle Paperwhite 自動アップデートを回避する方法」参照。もしくは、BackDoorLockインストール )

jailbreakのアップデート方法:
http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=186645の解説参照
◎jailbreak済みの5.4.5.x
1. kindle-jailbreak-1.14.N.zip(12/04現在の最新版)をダウンロード・解凍
2. Update_jailbreak_bridge_1.14.N_install.bin をKindleのルートにコピー
3. Kindleを取り外して、ケーブルを抜く
4.「ホーム」->「メニュー」(右上の三本線) ->「設定」->「メニュー」->「Kindleをアップデート」
"bridge"のほうを使うこと。(5.4.3.x以前でないと通常のjailbreakインストールはできないので)

◎jailbreak済みの5.3.4.2以前
最新版のjailbreakを再インストール(やり方は「Jailbreakの手順」の通り)
(bridgeをインストールしてもいいが、再起動の手間が省ける)


では、5.6.1になってしまった、もしくは、あえて5.6.1にアップデートしたい場合の注意点:
▼5.6.1にしてしまうと、FWのダウングレードはできなくなる。
▼素の5.6.1はjailbreak不可(5.6.1に上げてから「端末のリセット」するとjailbreakできなくなるはず)
▼自動アップデート回避策として、update.bin.tmp.partialフォルダを置く方法は使えなくなる。
▼スクリーンセーバーなど、様々なハックのインストールはこれまでのやり方ではできなくなる(メニューの「設定」から「Kindleをアップデート」を実行する、というやり方ができなくなる)。これについてはインストール用のツールが開発されているので、そちらを使う。

というわけで、そのインストール・ツールについて
◎MobileRead Package Installer
http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=251143
インストール方法:
これはKUALのextensionで、さらにKUAL Helperのメニューに追加される。

◯まずHelperをインストール(ついでにKUALもアップデート)
1. http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=203326から、kual-helper-0.4.N.zip をダウンロード
2. それをKindleのルートに解凍(extensionsフォルダの中にhelperが出来上がっている)
3. KUALを起動すると、"Helper▽"という項目が追加されているはず

◯MobileRead Package Installer インストール
1. http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=251143から、kual-mrinstaller-1.4.N.zip をダウンロード
2. それをKindleのルートに解凍(extensionsフォルダの中にMRInstaller、Kindleのルートにmrpackagesフォルダができているはず)
3. KUAL起動 -> Helper+▽ と進んでいくと、Install MR Packages の項目が追加されている

以上で、インストール終了。

では、使い方
1. Kindleのルートにできたmrpackagesフォルダに、インストール・ファイル(Update-xxxx.bin)をコピーする
2. Kindleを取り外し、ケーブルを抜く
3. KUAL起動 -> Helper+▽ -> Install MR Packagesタップ

という手順でパッケージをインストール。
(5.6.1にあげると、jailbreakのbridgeもこのやり方でないと、インストールできない)

MobileRead Package Installerスレッドのフロントページ、Readmeの説明によると、
・複数のパッケージを同時にインストールできる
・「Kindleをアップデート」方式と違って、再起動を要しない
そんな利点があるらしい。


注意点はこんなところか。
5.6.1にまだ上げていないので、実際に試してみたわけではない。MKKやKUAL、ScreenSaverなど更新があったので、それらも最新版にはしておいた。5.6.1にするのはもう少し様子を見てから、の予定。

5.6.1に上げてみたいチャレンジャー、もしくは、5.6.1になってしまった人は、以上参考までに。


|

« Kindle: 起動しなくなったときのファクトリー・リセット方法 | トップページ | Kobo:FW3.12.0 アップデート & パッチ 日本語フォントは引き続き詳細設定不可 »

Kindle」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kindle Paperwhite: jailbreakは最新版にアップデート推奨(FW5.6.1対策):

« Kindle: 起動しなくなったときのファクトリー・リセット方法 | トップページ | Kobo:FW3.12.0 アップデート & パッチ 日本語フォントは引き続き詳細設定不可 »