Kindle Paperwhite:sudokuなどゲーム、その他のインストール
読書専用端末を買うような人は、ゲームで暇つぶしするくらいなら、本を読むんじゃないかと思うが、まあ、jailbreakして何ができるのか、一例として。Koboにはゲームがついている。
ここを参照
http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=229288
収録されているのは以下のプログラム
CoolReader
Chess
Checkers
Sokoban
Reversi
Gomoku
Takuzu
Sudoku
Dictionary
Notepad
Calculator
CoolReaderはepubなどに対応したリーダー。もちろん縦書き日本語に対応しているはずもない。あとはゲームとメモ帳、電卓など。
jailbreak済みであること、さらにMKKとKUALがインストールされていることが条件(「Jailbreakの手順」、「Kindle:jailbreak方法(5.7.x - 5.8.1)その1 準備編」以下を参照)
ダウンロード:
http://pbchess.vlasovsoft.net/en/からKindle版をダウンロード。
インストール方法:
http://wiki.vlasovsoft.net/doku.php?id=en:installation#amazon_kindle
1.上記URLからKindle用のpbchess-2016.xxxx_kindle.zipをダウンロード・解凍
1. vlasovsoft
2. extensions
3. launchpad
以上、3つのフォルダができているが、3.launchpadは使わない(KUALを使うので)
2.あとは、1のvlasovsoftと、2のextensionsを、PCにつないだKinldeのルートにコピー
(1のvlasovsoftをKindleのルートにコピー、2のextensionsフォルダの中身(vlasovsoft)を、Kindle内のextensionsフォルダの中へコピー)
3.KUALを起動。"vlasovsoft"の項目が追加されているので、そこをタップすると、上記のプログラムが現れる
注意:タップしてからプログラムが起動するまでに、一度ホーム画面が現れるが、少し待つこと。
それから、フロントライトはデフォルトでオフになっているようで、画面下部の"Settings"から設定を。
使わないプログラムを削除する方法:
1のvlasovsoftフォルダにある、applications.iniを編集
CoolReader = cr3.sh
Chess = pbchess.sh
Checkers = checkers.sh
Sokoban = sokoban.sh
Reversi = reversi.sh
Gomoku = gomoku.sh
Takuzu = takuzu.sh
Sudoku = sudoku.sh
Dictionary = dictionary.sh
Notepad = notepad.sh
Calculator = calculator.sh
こうなっているので、たとえば、CoolReaderを使わないなら、"CoolReader = cr3.sh"の行を削除。これでKUALのメニューから消える。
プログラム本体も削除したいなら、vlasovsoftフォルダ内の"cr3.sh"と"cr3"フォルダを削除。
アンイストールはもちろん、Kindleのルートのvlasovsoftと、extensions内のvlasovsoftを削除するだけ。面倒なことは何もない。
CoolReader、sudoku、takuzu、notepad、calculatorでは、registrationの要求は出ない、とのこと。
reversi(オセロ)で試してみたが、起動時に毎回「以下のURLでシリアルナンバーを登録してくれ」みたいなメッセージが出る。が、無視してもゲームはできるようだ。sudokuではこのメッセージは出ない。そういうことらしい。
KUALトップ画面
一番下"Quit"の上、"vlasovsoft"をタップすると、
ゲームのメニュー
ReversiとSudoku以外、削除したので2つしかない。下の”Settings"でフロントライトの調節ができる
こんな感じの見た目になる。
| 固定リンク
« ドイツ語多読本:Tsutomu Nihei: Biomega 01 (弐瓶勉「バイオメガ」ドイツ語訳電子版) | トップページ | ドイツ語多読本:Momo Takano: Momos Wünsche »
「Kindle」カテゴリの記事
- Kindle Paperwhite 第11世代を jailbreak して昔のUIを復活させる(2022.04.29)
- Kindle: jailbreakする気なら、5.14.3にアップデートしないこと(2022.04.26)
- Kobo LIbra 2 か Kindle Paperwhiteか? あまり表に出ていない情報も(2021.11.07)
- BooxもカラーE Ink端末発売(2020.04.24)
- ヨーロッパでもカラーE Inkの電子書籍端末販売(2020.04.17)
コメント