Kobo: カスタム・スクリーンセーバーにしてみる(FW3.1.1/3.2.0)
CFWを使って海外の人がスクリーンセーバーの変更なんかしている様子。
http://minutodroid.blogspot.com.br/2014/04/
これはポルトガル語か?
あと、スクリーン・ロックも。
3.2.0では、うまくいかないらしく、mobilereadにアドバイスを求めたみたい。
http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=237666
にあげられた、screen-refreschとやらを仕込んで、3.2.0でもいけるようになったらしい。
興味は、ちょっと解像度が違うKobo Aura(3.2.0)でもいけるのかどうか。
試しにインストールする前に、telnetでpng2rawで画像を表示させてみると、
png2raw: warning: width is mismatch: 1024 != 758
ioctl status=-1
png2raw: error: ioctl fb_update failed
というエラーだが、スクリプトの通りに
echo 0 > /sys/class/graphics/fb0/rotate
screen-refresh
してみると、画像が表示された。
これならだいじょうぶだろうと、インストール。
Screensaver_kobo_glo_320_v01.zipを解凍して、KoboRoot.tgzをPCにつないだKoboの.koboフォルダにコピー、再起動。
あとは、PCにつないだKoboのルートに、".papelcustom"フォルダ作成。さらにその下に、
"suspend"と"poweroff"フォルダを作成。
".papelcustom/suspend" にはスリープ時の画像を
".papelcustom/poweroff" には電源off時の画像を入れる。
画像は758x1024のpng。
あと、".papelcustom/suspend/"もしくは".papelcustom/poweroff/"にrandom.txtというファイルを置いてやると、画像の表示の順番がランダムになるようだ。
それから、同じようにdisable.txtを置くと、カスタム・スクリーンセーバーがoffになる。
スクリーンセーバーに本の表紙を使っていると、表紙が一瞬表示されてからカスタムの画像に切り替わるので、本の表紙はオフにしておいたほうがいいかもしれない。
http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=237888
によると、近々FWのアップデート(3.3?)があるらしいので、すぐ使えなくなるかもしれないが。
| 固定リンク
« ドイツ語多読本:Frauke Scheunemann:Winston - Ein Kater in geheimer Mission | トップページ | ドイツ語多読本:やさしめの絵本 Erwin Moser: Boris der Katerシリーズ Bd.2 Der Elefant / Bd.3 Die Schatzkammer »
「kobo」カテゴリの記事
- 2022年新モデル Kobo Clara 2E 新リーク情報(2022.08.08)
- 2022年 新モデルはKobo Clara 2E のようだ(2022.08.05)
- Kobo: アップデート 4.32.19501(2022.04.16)
- Kobo Sage:バッテリー消費とkoreaderの対策(2022.04.19)
コメント