« Kobo: nickel-hacks-20140206 フォントや検索のカスタマイズ | トップページ | Kindle Paperwhite:バッテリー残量を数値で表示(要Jailbreak) »

2014年2月 9日 (日)

Kobo: カスタマイズの基本

いまさらだが、基本的なことがら。

◎フォント追加
Koboにfontsというフォルダを作って、そこにフォントを置く。

◎ファームウェアのヴァージョン確認
「設定」→「デバイス情報」の「ソフトウェアの詳細」

◎FWのダウンロード・リンク
http://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=185660

◎FWの手動アップデート方法
1. kobo-update-x.x.x.zip を解凍
2. 解凍してできたファイル・フォルダをすべて(KoboRoot.tgz、manifest.md5sum、upgrade)を、PCにつないだKoboの".kobo/"フォルダにコピー
3. ケーブルを抜いて再起動

◎Koboのシステムの変更は、KoboRoot.tgzを作成し、".kobo/"に置き、再起動、という手順。
したがって、
1. tgzの圧縮・解凍ツールを使えるようにしておく
2. ファイルの編集には、改行コードLFにできるエディタを使用する
 参考: http://www.ic.daito.ac.jp/~mizutani/text/set_editor.html#newline_code


例:
欧文フォントは自由に太さを変えられるのに、日本語フォントはなぜできないのだ?
だから、nickel-hacks-20140206を使って、フォントの太さを自由に変えられるようにしたい(前回の記事参照)
だが、CFWをインストールしていないので、rcSを書き換える必要がある。

動作チェック済みのFWヴァージョンは3.0.以降。
ただしFW3.1以降は「モリサワリュウミン」の変更ができないので、3.0.1を利用する、という仮定で。 (Kobo Auraは3.1以降しかないので、Auraの場合はヴァージョンを読み替えて)

1. FWのヴァージョン確認
2. 上のリンクからFW(kobo-update-3.0.1.zip)をダウンロード
3. 必要に応じて、KoboのFWを手動アップデート。(その後、KoboでFWのヴァージョン確認)
4. kobo-update-3.0.1.zip を解凍してできた、KoboRoot.tgzをさらに解凍
5. その中の、etc/init.d/rcSを編集(下記参照)
6. etc/init.d/rcSの階層構造で(「etc」フォルダの中に「init.d」フォルダ、その中に「rcS」を配置)、それをtgzのツールでKoboRoot.tgzにする
7. KoboRoot.tgzの中身が”etc/init.d/rcS”になっているか、念のため確認
8. KoboRoot.tgzをKoboの.kobo/フォルダにコピー、ケーブルを抜いて再起動
----

5. rcSの編集内容
etc/init.d/rcSの一番下の3行


/usr/local/Kobo/hindenburg &
/usr/local/Kobo/nickel -qws -skipFontLoad &
[ $PLATFORM != freescale ] && rm -rf /dev/mmcblk1* && udevadm trigger &

"/usr/local/Kobo/hindenburg &"の下、太字部分を以下のように変更。


/usr/local/Kobo/hindenburg &

if [ -e /mnt/onboard/ext/boot.sh ]; then
    /mnt/onboard/ext/boot.sh
fi

LD_PRELOAD="`echo /opt/cfw/preload/*.so`" /usr/local/Kobo/nickel -qws -skipFontLoad &

[ $PLATFORM != freescale ] && rm -rf /dev/mmcblk1* && udevadm trigger &

boot.shは、nickel-hacksについてくるアンインストール用のスクリプト。Koboのext/フォルダに置くとnickel-hacksがアンインストールされる。

|

« Kobo: nickel-hacks-20140206 フォントや検索のカスタマイズ | トップページ | Kindle Paperwhite:バッテリー残量を数値で表示(要Jailbreak) »

kobo」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kobo: カスタマイズの基本:

« Kobo: nickel-hacks-20140206 フォントや検索のカスタマイズ | トップページ | Kindle Paperwhite:バッテリー残量を数値で表示(要Jailbreak) »