« ドイツ語多読本:ネイティブ子供向けの読書入門的な本: Mein Freund aus dem Roboland  Lesetigerから | トップページ | ドイツ語多読本:ネイティブ子供向けの読書入門的な本:Tulipan ABCから その3 Cowboy Klausシリーズ最新刊 »

2013年11月28日 (木)

Kobo フォントの悩み解決:フォントを太くして見やすくできたりするツール Kobo Patch Generator version10 +修正パッチと追加パッチ(FW3.0.0用)

ファームウェアを3.0.0に上げた。

3.0.1は"translation fix"とからしいが、フォントの詳細設定(Freedom to advanced fonts control)のパッチが出ないうちは、3.0.1に上げるつもりはない。

version10に修正案と追加パッチが出ているので、適用してみた。

・まずは"Ignore book internal CSS stylesheet"の修正。パッチおよび詳細はここ
なんでもかんでも無効にするらしく、アグレッシブすぎる、と。
実際、段落がインデントで表示されず、段落ごとに間に空行ができる場合があった。(和書のkepubはたぶん関係ない。洋書でepubを利用する人には有益)
というわけで、修正パッチ適用。具体的には、"Ignore book internal CSS stylesheet"を"no"にした上で、以下を有効に。

ユーザーが選んだフォントを使用するパッチ ("Force user selected font")
ユーザー指定の行間を使うようにするパッチ ("Force user selected line spacing")
おまけで、画像の縦横比を維持するパッチ ("Force aspect ratio on pictures")

追加パッチ
・「ライブラリ」ー「本」/「本棚」で、本を長タップして「詳細情報の表示」を選ぶと、wifi無効時に本のカバー画像が表示されない問題の修正パッチ(ストア購入本の場合)。
パッチ("Avoid generating/downloading redundant cover image")および詳細はここ

以上の変更を加えたkpg.confのサンプル:
「kpg_conf_version10_for_3.0.0_rev」

以上の修正を除けば、あとは前回の記事と設定は同じ。

|

« ドイツ語多読本:ネイティブ子供向けの読書入門的な本: Mein Freund aus dem Roboland  Lesetigerから | トップページ | ドイツ語多読本:ネイティブ子供向けの読書入門的な本:Tulipan ABCから その3 Cowboy Klausシリーズ最新刊 »

kobo」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kobo フォントの悩み解決:フォントを太くして見やすくできたりするツール Kobo Patch Generator version10 +修正パッチと追加パッチ(FW3.0.0用):

« ドイツ語多読本:ネイティブ子供向けの読書入門的な本: Mein Freund aus dem Roboland  Lesetigerから | トップページ | ドイツ語多読本:ネイティブ子供向けの読書入門的な本:Tulipan ABCから その3 Cowboy Klausシリーズ最新刊 »