ドイツ語書籍:Zoran Drvenkar: Der letzte Engel: Band 1
前に児童書のDie tollkühnen Abenteuer von JanBenMaxとDie tollkühnen Abenteuer von JanBenMaxを紹介したことがあるZoran Drvenkarの、今度は14歳以上向けとあるので、ヤングアダルト作品。
サスペンス・ファンタジー(?)といったらいいのか、最後の天使になった少年と、天使をめぐって暗躍する2つの組織の話。
Zoran Drvenkar: Der letzte Engel: Band 1
100,000語
ストーリーのラインは2つ。最後にそれが重なりあう。
1つは、Motte(16歳男子)が、明日目覚めたら君は死んでいる、なんてメールをもらう場面から始まる。
誰かのいたずらだろうと思いつつも、ずっと起きていたら目覚めもしないんだし、死なないじゃないか、なんて冗談半分に思いながら、やっぱり気味が悪いので徹夜を決心。でも、寝てしまう、というお決まりの展開。
で、目覚めると、背中から翼が生えている。えっと思って、親友のLarsを呼ぶ。さらに驚きが待っている。寝室のベッドに自分の死体が横たわっている・・・。
そして、Motteの死体を発見した父親。どこかに電話をして「あと3年あると言ってたじゃないか」なんて、謎なセリフ、そして、どういうわけかガソリンに火をつけて、家を焼く・・・。
天使のMotteは親友のLars以外には、姿が見えない。誰にも気づかれず、父親も行動も見ている。そして、自分の埋葬も。その間に、いろいろな回想が入る。自分の母親の失踪とか、Larsとの友情の話とか、祖父のこととか。で、それらはほとんど何かの伏線になっているので注意。
もう1つのストーリーラインは、Mona(10歳)とEsko(20代後半?)がフェリーを待っている場面から始まる(本当はこっちが本の冒頭部分)。なぜか幽霊の少女たちに道案内され、急かされている様子。
Monaは少女を8人集めた、なにやらいわくありげな施設で暮らしていたが、Monaに人の記憶を読む能力が発現する。Monaが触れた記憶に登場する女王Theiaの存在も気になるが、能力の発現とともに、なぜか施設は傭兵集団に襲われ、Monaと彼女の世話役の2人を残して全員殺される(それが幽霊の少女たちになる)。
施設を運営しているのは「ファミリー」と呼ばれる組織。2人はエジンバラにある組織の「資料館」に向かうが、そこも襲撃される・・・。
その襲撃の際に、MonaはEskoと出会う、というか連れてくるのだが、Eskoの力もあって、そこからも脱出、ベルリンを目指して、フェリーを待っている、というのが、本の冒頭部分。
で、Motteに死の予告メールを送ったのがMona。
天使って何? Motteが「最後の天使」というのはどういうこと? Monaは何者? 「ファミリー」って何? 「ファミリー」を襲撃しているのは何者? なぜ襲撃される? などなど、次々に疑問が湧いてくるのだが、なかなか答えてくれない焦らし展開。
まんまとその焦らしに引っかかれば、先が気になって仕方がないが、ちょっと焦らしが長いので、途中で投げ出したくなる人もいるかもしれない。なので、導入としてもう少しヒントを出しておくと、始まりは19世紀前半、翼の生えた、天使と見られる氷漬けの2体の死体が見つかったこと。その翼には不思議な力があって・・・・。
で、ファミリーはロシア皇帝の後ろ盾も得て、その骨を使って天使の復活をもくろむ。そして、天使復活は人類の危機につながる、と敵対するのが、もうひとつの組織の「兄弟団」。
それからずっと現代にいたるまで兄弟団はファミリーの施設を襲い、やっとすべて片付けたかと思ったところに、Monaのいる施設が見つかる・・・という流れ。
最後にようやくMonaはMotteに会う。えっ、それが終わりの始まりなのか?? というところで、次巻に続く。(ちょっと内容ばらしすぎ?)
YouTubeに上がっているPR動画
作者の書斎。元はKornmühle(製粉所。水車小屋か風車小屋か?)だったそうで、かなり雰囲気がある。
| 固定リンク
« ドイツ語多読本:Tim Kehoe: Vincent Shadow und seine fabelhaften Erfindungen | トップページ | ドイツ語多読本:Ingo Siegner: Das große Buch vom kleinen Erdmännchen Gustav »
「Kindle」カテゴリの記事
- Kindle Paperwhite 第11世代を jailbreak して昔のUIを復活させる(2022.04.29)
- Kindle: jailbreakする気なら、5.14.3にアップデートしないこと(2022.04.26)
- Kobo LIbra 2 か Kindle Paperwhiteか? あまり表に出ていない情報も(2021.11.07)
- BooxもカラーE Ink端末発売(2020.04.24)
- ヨーロッパでもカラーE Inkの電子書籍端末販売(2020.04.17)
「kobo」カテゴリの記事
- 2022年新モデル Kobo Clara 2E 新リーク情報(2022.08.08)
- 2022年 新モデルはKobo Clara 2E のようだ(2022.08.05)
- Kobo: アップデート 4.32.19501(2022.04.16)
- Kobo Sage:バッテリー消費とkoreaderの対策(2022.04.19)
「ドイツ語書籍」カテゴリの記事
- ドイツ語多読本: Andreas Brandhorst: Omni(2017.12.31)
- ドイツ語多読本: Dirk van den Boom: Die Welten der Skiir 3: Patronat(2017.12.10)
- ドイツ語多読本: Dirk van den Boom: Die Welten der Skiir 2: Protektorat(2017.11.12)
- ドイツ語多読本: Dirk van den Boom: Die Welten der Skiir 1: Prinzipat(2017.08.20)
- ドイツ語多読本: Michael K. Iwoleit: Das Netz des Geächteten(2017.05.28)
「ドイツ語多読」カテゴリの記事
「ドイツ語児童書」カテゴリの記事
「ファンタジー」カテゴリの記事
- ドイツ語多読本: Kai Meyer: Die Sturmkönige 2 - Wunschkrieg(2016.03.17)
- ドイツ語多読本: Kai Meyer: Die Sturmkönige 1 - Dschinnland(2015.12.18)
- ドイツ語多読本:Bernd Perplies: Magierdämmerung 3. In den Abgrund(2015.01.27)
- ドイツ語多読本:Bernd Perplies: Magierdämmerung 2. Gegen die Zeit(2014.12.29)
- ドイツ語多読本:Ann-Kathrin Karschnick: Phoenix - Tochter der Asche(2014.11.09)
コメント